
◆私たちについて◆

「花のことなら何でもできるようになろう」と10年来の生徒たちと「UZU」を立ち上げ、植物を通して子供たちに命の大切さを伝える「花育」や、介護施設へ訪問して、植物を使った脳活などの活動
「花笑」を行っています。
子供たちからお年寄りまで老若男女問わず多くの方が植物で癒され、創作するこころを忘れない。そんな時間をともに過ごしていきたいと思います。
私たちは主に自然素材の特徴を生かしたモノづくりにも挑戦しています。
何かに使えるだろう待ちの素材に命を吹き込むことでキラキラ輝くモノへ変身するのです。
植物のことがわかっているからこそ特徴を生かし工夫をさせ商品化しております・・・日々試行錯誤の連続です。
またバリエーション豊富なワークショップもご提案しております。


UZU「花育花笑」代表
渦原惠美 emi uzuhara
花教室を20年!捨てるところはなしをモットーに。CoppA(使い道待ちの素材)をみるとワクワクします。
そんなCoppAたちに命を吹き込んで新しい花デザインを広めていきたいと思っております。
プロフィール
渦原 恵美(Emi Uzuhara)
1965・8・10生
横浜市港北区新横浜在住
1986年
・幼稚園教諭資格2種取得。
1994年
・フローリスト花絵 花店3年勤務。
1998年
・マミフラワーデザインスクール http://www.mamifds.co.jp/ 講師資格取得。
・フラワーショップはせがわ 花教室開講(綱島)。
・横浜市内雑貨店(ピアワン)にてイベント花教室開催。
・大塚製薬(本社・立川・駒沢)にてデリバリーレッスン開始。
2001年
・三菱地所㈱大手町にて五感を磨くイベント全5回コース開催。
2002年~2010年
・ラルフローレン銀座店、日本橋高島屋、池袋西武、渋谷西武、新宿高島屋、
二子玉川高島屋(インパクト21) 花活けこみ、展示会など。
2003年
・「mignonミニョン」http://mignon.moo.jp/ インターネット販売開始。
・ギフト、ブライダルフラワー、レッスンなど。
・カルチャー日吉 http://www.culture-hiyoshi.com/
「花のあるくらし」「キッズフラワー」教室開講。
2005年
・新横浜花教室開講。
2007年
・カルチャー日吉、新横浜教室にて「マミフラワー基礎科資格取得クラス」開講
(マミーフラワー日吉登録教室)。
・カルチャー日吉にて「ママのための花あそび」クラス開講。
2008年
・トレッサ横浜(朝日カルチャー)にてカルチャーモールマナマナ子供フラワー
クラス「花ごっこ花あそび」クラス開講 http://www.smile-manamana.jp/。
2008年
・水天宮Stye2お稽古サロンにて「花あそびクラス」「子供の花育」クラス開講。
2009年
・カルチャー日吉、新横浜教室にて「マミフラワー花くばり資格取得コース」開講。
・松屋銀座「マミフラワーデザインスクール講師作品展」出展(1回/2年)
・新宿高島屋「マミフラワーデザインスクール作品展 クラシサク」出展(1回/2年)。
・ケアパートナー㈱「高齢者のための認知予防花教室」花活動開始。港北、相模原。
2011年
・豆腐うかい芝店 花活けこみ活動開始。
2011年
・「マミフラワーデザインスクール新横浜指定教室」開設。
2014年
・自由が丘Style2 お稽古サロン「花ときどきクッキングクラス」「子供の花育」
「ママのための花あそび」クラス9月開講予定。
2015年
・プリザーブドフラワー「ガルデコーティング」講師免許取得。
・丸井町田店、横浜店、川崎アトレにて出品。
・コレパン主催アトレ川崎にてワークショップ開催。http://corepan.com/
2016年
・ケアパートナー㈱、新川崎、西八王子、三ツ池新規でスタート。
2017年
・花育&花笑(幼児と高齢者施設にて花講座開催)。
子供には植物で心を育て、高齢者には寄り添い植物を通して施設に学びに来ている
という自主性を感じ認知症予防にも効果的な「脳活」をしていただく教室を開講。
他レッスン、活けこみ、ブライダルフラワー実績多数。
2017年
・「くるくるKenzan.」商品開発。8月より自由が丘トレンチ「コレパン」にて発売開始。
渋谷ヒカリエ、アトレ大井町、グランデュオ立川、日吉東急へ催事出展。
カンナで削った木材がただ捨てられてしまうことを知ったことから廃材と植物を
組み合わせて再利用することができないかという発想から生まれた「くるくるKenzan」
いろいろな実験を繰り返したところ植物の延命ができる木の成分と保湿。
「これを使えば道端で摘んできたお花だって可愛く長く楽しめる」をコンセプトに
10月~自由が丘トレインチにてワークショップを開催3日間で(80名参加)。
・金鳳堂横浜高島屋店とディスプレイコラボ。
・ケアパートナー㈱ 東村山、立川新規でスタート。
2018年
・花を模った「ゆら湯ら木」玉造温泉たまゆらさんにて発売決定。
・omotenashiセレクション「体験サービス」部門にて受賞。
・3月下旬に島根県出雲大社前「えすこ」にてワークショップ開催(2日で40名参加)。
・奈良の老舗㈱中川政七商店さんと共同開発オリジナル加湿木を提案開発。
今秋に全国50店舗にて発売開始予定。
・ケアパートナー㈱ 西新井新規でスタート。
2019年
・1月中川政七商店 表参道店にてワークショップ開催。
・「くるくるKenzan.」「加湿木」の商標登録認証取得。
・2月J-WAVE STEP ONE サポーターズに出演。
・日本橋高島屋、吉祥寺東急、鵠沼ガーデンフェスタにてワークショップ開催。
・8月NHKおはよう日本「まちかど情報室」くるくるKenzan.放送。