top of page

◆私たちがつくるもの◆

oms_logo_reguler.png

 

くるくるkenzan.について

水に浸したカンナ屑をくるくる巻き上げたところから「くるくる」、そこに「嶮山(生け花で使う道具)」という言葉を入れて「くるくるKenzan.」という商品名となりました。今使用しているのはヒノキ、ヒバ、杉の木です。

お花を生けるセンスがなくって・・・とかどう飾っていいのかわからない・・・とかお花って高いじゃない?・・・とか普段家にいないから・・・とか様々な理由で飾りたいけどお花を飾らない方が多いように思います。そんな方にもぜひお試しいただけたらと思います。

 水につけて木をさわっていると森林浴をしているような心地よさを感じます。お気に入りの小皿にひとつだけ、ちょっと大きめのお皿にいくつか並べたりと、飾り方は様々です。

カンナで削った木材を水に浸してから、くるくる丸めその途中のいい塩梅のとろこにお花をはさんでまた丸める。

お花がいつでもどこでも手軽にお花を楽しめるのです。​

薄く削った間伐材を少し水に浸してから、くるくる丸めその途中にお花を挟んでまた丸めていく。新しいタイプのお花立てです。いつでもどこでも手軽にお花を楽しめるのです。抗菌効果のおかげでお花も長持ちします。

IMGP3241.JPG
S__151388178.jpg
S__151388174.jpg

加湿木について

カンナで薄く削った木材を蒸発量3~7倍になる形にした天然の加湿木です。デスクや枕元においてお使いください。

IMG_8145.JPG
S__154337290.jpg

ゆら湯ら木について

カンナで削った木材をお花の形に作ったものとリング状に作った二点が入ったギフトです。

お風呂に浮かべてもよし、ヘア飾りにしてもよし、コサージュにしてもよし、簡易加湿木にしてもよし使い方は色々です。

IMG_8172.JPG
IMG_8171.JPG
IMG_8179_edited_edited.jpg
IMG_8169.JPG

くるくるハーモニーについて

くるくるKenzan.にドライフラワーをデコレーションしたインテリアフラワーです。

このままインテリアとしてお使いいただけます。

IMG_8154.JPG

小さくカットしたくるくるKenzan.を小さな板に固定してドライフラワーを挿した簡単に飾れるお花のオブジェです。オフィスのデスクや留守がちな方に最適です。

IMG_8166.JPG
IMG_9249.jpg
くるくる.JPG

うさ木の湯について

不織布にカンナで削ったいろんな種類の木材をたっぷり詰め込んだうさぎのしっぽに見立てた天然由来の入浴剤です。

IMG_8141.JPG
IMG_0832.jpg
bottom of page